Studio go go Winery

2021年7月に果実酒の醸造免許を取得、8月中頃より収穫と醸造を開始しました。

2014年に準備をはじめ、最初の植樹が2015年。途中、豪雨で被災など紆余曲折あってからの醸造免許取得なんで、それなりに時間かかってますね・・。設立したワイナリーは<Studio go go winery (ステュディオ・ゴーゴー・ワイナリー)>。福岡県朝倉市というところにあります。

 




場所のこと

朝倉市は福岡のほぼ中央部。食材の宝庫で、筑後川沿いの肥沃で平坦な農地で、米・麦・野菜など、山間地では柿・梨・ブドウ・りんご・いちじくなどの果樹の栽培が盛んな地域です。




栽培と醸造について

現在、ブドウ畑は福岡県うきは市・筑前町・朝倉市と隣接する3つの地区で栽培しています。ブドウ品種は、プティ・マンサン、アルバリーニョ、ムールヴェードルを中心に、10数種を栽培しています。被災して畑をリセットしたため、現在は契約農家の買いブドウの方が比率が高く、赤の生産量が多いですが、作付けは白品種を中心に栽培しているので、数年後には白の生産量の方が多くなっていきます (2022年現在)。

醸造や畑の管理は、栽培醸造長の山田朱那 (やまだあかな) が担っています。山田は2016年から毎年醸造シーズンの9月から約2ヶ月の間、小山田幸紀氏 (ドメーヌ・オヤマダ) と小林剛士氏 (共栄堂) に従事してワイン造りを学びました。




ワインについて

ワインは野生酵母で発酵、亜硫酸も2020年 (三養醸造の間借りで醸造)・2021年とも無添加です。( 基本的にそうありたいとは思っていますが、作柄によって何が何でも無添加でやろうと思っているわけではありません。) 栽培も醸造も、できるだけナチュラルに、です。

ワインには2つのシリーズがあります。<Side A>シリーズは、今後もブラッシュアップを続けるStudio go goの中核となるワインです。<Side B>シリーズは、新たな試みや特別な年だけ造る、実験的だったりチャレンジだったりのスピンオフなワインです。